‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
プログラム紹介
2018年9月19日
残暑はまだまだ残っていますが、
セミの鳴き声も聞こえなくなり
梨やさつまいものおいしい季節がやってまいりました!
四季の中では秋が好きな精神保健福祉士です(*^_^*)
今回は数あるプログラムの中から
ほんの一部をご紹介したいと思います。
まずは【タクティールケア】です☆
はて?タクティールとは?と言う方も多いのではないでしょうか。
実は私も大宮に来て初めて知りました!
タクティールとはスウェーデン発症のタッチケアです。
ラテン語で「触れる」と言う言葉に由来しているそうです。
タクティールケアは、一般的なマッサージのように人体のツボや筋肉を刺激するのではなく、
患者の皮膚に優しく継続的に触れることで不安を和らげます。
お肌もすべすべになり、気持ちが穏やかになります。
うとうとしながら気持ちよさそうな利用者さんがいっぱいです♪
続いでは【硬筆】です。
硬筆の先生が来て下さり、みんなで一緒に書き順なども確認しながら行います。
綺麗な字を書きたいと思う方、リハビリもかねてというかたもいらっしゃります。
「私にはむずかしそうだわ…。」と言う方にも
安心して参加頂けるように、ひらがなだけの文章も見本としてご用意していますので
気軽に始めることが出来ます。
今回は硬筆をご紹介しましたが、書道やっております。
昔は好きでやっていたけど、道具の片づけや用意が大変で最近はめっきり((+_+))
という方も、道具はこちらでご用意しておりますので手ぶらで参加出来るので
簡単に始められます(^○^)
新しいプログラムが続々と始まっておりますので
またご紹介できればと思います♪
夏祭り
2018年8月31日
こんにちは!
高齢者デイケアの精神保健福祉士です。
ここのところ、残暑だったり台風がきたりと天気の変わり目が激しいですね。。。
みなさま、体調は崩していませんか?
体調を崩しやすい天候ですので、気を付けてお過ごしください。
さて、8月も終わり9月になろうとしています。日が経つのはあっという間ですね!!
みなさまは何か夏らしいイベントはやりましたか?もしくは行きましたか?
8月といえば、「夏・祭・り・!!」です。
今回はは8月23日に行った夏祭りをご紹介します\(^o^)/
夏祭りの開始の合図はなんと、、、太鼓!!!
太鼓の音がフロア内に響き渡り、興奮した中でのスタートになりました。
夏祭りが始まると各々行きたいブースへ。
~ゲームブース~
的あて、輪投げ、千本引き、ヨーヨー釣りなど。
ヨーヨー釣りはみなさまから好評で大人気でした!
やっていたご利用者様は「これはかわいい、孫にあげるの」と嬉しそうにお話をされながら、
あっという間に釣っていて、スタッフがおいつかないことも(笑)
~お食事ブース~
たこ焼き、かき氷、チョコバナナとカステラを用意。
美味しそうに召し上がっていました。
みなさま笑顔でとても楽しまれていました(*^_^*)
その後は、太鼓演奏!!!
迫力のある太鼓の音に驚かれているご利用者様もいましたが、
「かっこいい、凄い!」と感動されている方もたくさんいました。
またご利用者様にも太鼓を叩いてもらったり、一緒に盆踊りをしたりと楽しい時間を過ごしました。
イベントが終わると、「今日はきて良かった、参加して楽しかった、夏らしいことができた」と大満足されていました。
私たちスタッフもそんなご利用者様の笑顔や感想を聞いて嬉しくなりました(^O^)
今後も楽しいイベントをやっていこうと思います!!
ひまわりが咲きました!
2018年7月30日
高齢者デイケア:園芸プログラム
2018年7月12日
皆様こんにちは。
高齢者デイケア 作業療法士です。
梅雨が明けて、いよいよ夏本番といった天気が続いていますね!
そんな中、今回は高齢者デイケアで行っている園芸プログラムについてお話ししていこうと思います。
現在高齢者デイケアでは、月1回、園芸プログラムを実施しています。
季節にちなんだ色々な野菜や果物などを、ベランダで栽培中です。
ベランダという限られたスペースで、しかもプランターで栽培しています!
(本当は畑が欲しいところですが、いかんせん気軽に耕せるような土地はなかなかありません(-_-;)
しかしながら、そんなプランター栽培でも意外と収穫はできるのです!!
今回収穫したのは、トマト、ブルーベリー、ブラックベリー、枝豆、イチゴです!!
たくさん収穫できてうれしい限りです(*^。^*)y
また、収穫する喜び以外にも、園芸のプログラムに参加することで他者と交流をするきっかけになったり、
その時の季節を感じることができるのも、プログラムの大きな目的の一つです。
さらに、もともと園芸が趣味だった方や、元農家の方たちは、長年培ってきた技術を披露できる、活躍の場になることもしばしばです。
園芸経験者、農家出身の方の張り切り具合と言ったら、スタッフの仕事がなくなるくらいです(笑)
このように園芸のプログラムは作業を通じて様々な効果が期待できるプログラムです。
その他にもさまざまなプログラムを行っておりますので、今後のブログで紹介していこうと思います。
それでは、暑い日が続きますが体調を崩さないよう、元気に夏を乗り切りましょう!!