‘復職支援デイケア(リワーク)のブログ’ カテゴリー
【復職支援デイケア(リワーク)】特別自主課題を行いました
2025年4月24日
みなさん、こんにちは!
大宮すずのきクリニック・復職支援デイケア(リワーク)の看護師です。
4月は特別自主課題に取り組みました。特別自主課題はグループを固定し,4週間かけて1つの課題に集団で取り組むプログラムです。
今回は『問題解決スキルを身につける』をテーマに各々が抱えている問題解決に向けて グループディスカッションを交えながら 取り組みました。
大きな問題に直面すると、何から手をつけてよいかわからなくなり解決が難しくなるため、問題を小さな単位に分解し、各単位ごとに解決策を見つけることが有効と言われています。
分解後に取り組みやすい問題を特定し、具体的なゴールをイメージした後、解決策について検討しました。
他者からのアイデアも聞けることで視野が広がる、取り組む解決策を他の人と共有できることでやる気も生まれるとの声が聞かれました。
問題解決スキルを身に着けることで、困りごとについて前向きなに取り組むことが出来る、楽に解決できるようになりますので、今回の自主課題だけで終わらせることなく、何度も取組んでスキルを着けていきたいですね!
リワークではストレス対処力の向上を目指し、多種のプログラムを実施しています。引き続き楽しみながら再発予防策を検討していきましょう。

復職デイケアについてのお問い合わせは下記の電話番号(クリニック受付)におかけ下さい。利用や見学のご相談などお気軽にどうぞ。
受付電話番号 048-661-7885
【復職支援デイケア(リワーク)】5月プログラム表
2025年4月22日
みなさまこんにちは。新緑が鮮やかで気持ちの良い季節ですね!
2025年5月のプログラム表をお伝えいたします。

【復職支援デイケア(リワーク)】4月プログラム表
2025年3月17日
みなさまこんにちは。
2025年4月のプログラム表をお伝えいたします。

【復職支援デイケア (リワーク)】マインドフルネストレーニング
2025年2月21日
みなさん、こんにちは!
大宮すずのきクリニック・復職支援デイケア(リワーク)の心理士です。
今回は、心理士が行っているプログラム「マインドフルネストレーニング」をご紹介いたします。
近年話題になっているマインドフルネスは、『「今、この瞬間」の現実に気づきを向け、あるがままを知覚し、それに対する反応に囚われないでいる心の持ち方』とされています。
何か出来事に遭遇すると、「嫌だな」「不安だな」などとネガティブな気持ちになり、どんどん考えを巡らせて、やりたいこと・やるべきことが手つかずなまま、気づいたら時間が経っているというご経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
マインドフルネスでは、五感を活用し、ネガティブな気持ちがありながらも、やりたいこと・やるべきことに意識のフォーカスを当てる練習をしていきます。
当リワークのマインドフルネストレーニングは、全8回・1クールで行っています。
各回には、五感を味わうエクササイズや、自分自身について深めるワーク、メンバーとのディスカッションもありますが、ゆくゆくは自分1人でもマインドフルネススキルを培えることを目指した構成となっています。

ご関心がございましたら、ぜひご参加の程、お待ちいたしております。
復職支援デイケア(リワーク)についてのお問い合わせは、下記の電話番号(クリニック受付)におかけ下さい。利用や見学のご相談などお気軽にどうぞ。
受付電話番号 048-661-7885
【復職支援デイケア(リワーク)】3月プログラム表
2025年2月17日
みなさまこんにちは。
2025年3月のプログラム表をお伝えいたします。
