‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
敬老会開催しました
2025年9月30日
9/26(金)高齢者デイケアにて、敬老会のお祝いをしました。
ゲストに、アコーディオン奏者の若林充様とギター奏者の清水敏郎様を招き、演奏会を行って頂きました。「素敵な演奏ですね」「懐かしい」「娘にも聞かせてあげたい」等の声が聞かれ、近くで演奏を聴き皆さんの拍手の大きさに喜びが感じられました。

表彰式では、長寿のお祝いをする節目となる方に賞状とプレゼントをお渡ししました。長寿の秘訣は?とのインタビューに「よく食べよく寝て、毎日すずのきに通う事。そして楽しく一日を過ごすこと」「たくさん笑うこと。笑顔で過ごす事」などのお言葉を聞き、和気あいあいと楽しい時間を過ごせました。

臨時参加も含め約70名の方にご参加頂き、盛大にお祝いをすることが出来ありがとうございました。これからも、皆様に楽しんで頂けるようなイベントを企画していきますので、是非ご参加ください。お待ちしております。

けやき・いちょうフロア🍛「CoCo壱カレー出張販売」
2025年8月18日
皆さんこんにちは、大宮すずのきクリニック 高齢者デイケア 作業療法士です。
高齢者デイケアけやき・いちょうフロアでは、利用者様の楽しみとなる非日常的な機会の拡大や臨時参加を募る取り組みとして、毎月季節のイベント・お誕生日会・特別弁当の日をそれぞれ企画しています。
そんな中、今月はカレーを食べて暑い夏を乗り切ろう!ということで、CoCo壱カレーの出張販売を特別弁当の日にお呼びしました。
今回はココ壱番屋大宮駅西口店さんにご協力いただき、フロア内に特設会場を設置しました!

高齢者の皆様の中には嚥下機能の低下や認知機能の低下、噛む力や飲み込む力、むせ込み易さに合わせて、おかゆ、刻み、ミキサー対応等デイケアでの普段の食事では食形態が異なる方も多いです。
そのため、時には安全面から常食の方とは異なるメニューとなる場合もあり、「私はこれ食べられないの?」「ご飯のほうがいい!」「みんなと同じがいい」といった発言も度々見られ、職員一同もなるべく希望が叶えられるようイベントの時くらいはと日々模索しております。
そんな中、CoCo壱番屋さんにはみじん切り&1.5cm角の刻み食やご飯の量の調節、固形具材無しの対応をしていただくことができ、皆様同じメニューの提供をすることができました。

告知ポスターを皆様に配布、フロアに掲示したところたくさんの方が臨時参加してくださり、「カレー屋さんが来るの!?」「カレー食べられるの楽しみ!」「(食べる前から)おかわりください!」と当日を迎える前から大反響で、当日もカレーの匂いに釣られて様子を見に来る方々もいらっしゃり、普段とは異なる雰囲気にワクワクしている様子がうかがえました。
デイケアでは今後も利用者様のご意見を取り入れながら、皆様の楽しみとなるようなイベントやプログラムを企画して参ります!
最後までご覧いただきありがとうございました。
日本歴代最高気温観測!
2025年7月31日
こんにちは。高齢者デイケアの介護福祉士です。
7/30兵庫県では日本歴代最高気温41.2度を観測。北海道でも先日39度を観測し、記録的な暑さに見舞われました。どこまで暑くなるのでしょうか・・・。 毎日のように熱中症警戒アラートが発令されていますね。皆さん暑さ対策、熱中症対策は何かしていますか? 私は通勤時に日傘をさし、接触冷感カーディガンを着て、首にはアイスノンの氷結ベルトを巻き、なるべく日陰を歩くようにし、リュックには麦茶と塩飴を必ず持って出ます。夜はパッとシャワーで済ませたいところですが、なるべく湯船にゆっくり浸かるようにしています。
暑い乗り切るためには体づくりが重要です。暑さに体を慣らすこと、バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠、そして体調管理が大切です。
暑い夏を乗り切るための食べ物・・・うなぎ、豚肉、夏野菜、梅干し、レモン等
疲労回復に効果的な栄養素を含む食べ物や、食欲増進させる酸味のある食べ物、水分補給を助ける食べ物などを積極的に摂取するのがおすすめです。
2025年土用の丑の日は7/19、7/31の2回です。土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は江戸時代に平賀源内が考案したと言われています。夏バテ防止に効果があるとされているうなぎを食べることで暑い夏を乗り切るという風習が根付いているようです。
突然ですがここでクイズです!うなぎと梅干しの食べ合わせは良い?悪い?
一般的に「悪い」と言われることがありますが、実際には栄養学的に見ても非常に良い組み合わせなので答えは・・・良いです!
土用の丑の日にはうなぎ以外にも「う」のつく食べ物を食べると夏バテしないそうですが、「う」のつく食べ物はいくつ思いつきますか?うどん・梅干し・瓜・牛肉などがあります。バランスよく食べ、暑さ対策、熱中症対策をしてこの夏も元気に乗り切りましょう!
まだまだ暑い日が続きますので、皆様どうぞご自愛くださいませ。
㊗️大宮すずのきクリニック24周年
2025年6月5日
こんにちは、デイケア看護師です。
大宮すずのきクリニックは24周年を迎えることができました。
5/30は周年祭を盛大に執り行いました。
大宮すずのき名物(?)笑いヨガ24周年お祝いバージョンを行わせていただきました。
ご参加いただいた利用者様にすずのきの元気とパワーを届けられたのではないかと思います。

また24周年祭当日だけでなく、5/26~5/30は一緒にお祝い週間として全国各地からお取り寄せをしたおやつをご提供させていただきました。
ご参加いただいた利用者様から「いろいろな地域のおやつが楽しめた」「すずのきのお祝いなのに私達までお祝いされた気分」などと多くの反響をいただきました。
また中でも、おかゆ大福は利用者の皆様の反響が大きく「おかゆの大福があるなんて知らなかった」「口どけがよくて食べやすくて、おいしかった」と多くのお声をいただきました。
今後も皆様で楽しめるイベントを企画し、皆様と楽しい時間を共有してまいりたいと思います。
今後とも大宮すずのきクリニックをよろしくお願いいたします。
6月は雨が多くじめじめした時期、また夏に向けて気温が上がり体調を崩しやすい季節ですので皆様体調管理に気を付けてお過ごしください。

🗻壁画のご紹介
2025年5月14日
こんにちは。
2階デイケアに勤務している介護福祉士です。
5月に入り過ごしやすい季節になってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月は2階デイケア入口に入ってすぐの壁画についてご紹介したいと思います。毎月、季節やイベントに合った壁画をスタッフが考え飾っています。
時には利用者様と一緒にバスの待ち時間やプログラムの1コマを使って
作成する事もあります。

4月は、しだれ桜と富士山の壁画を飾りました。

5月は、利用者様作こいのぼりの塗り絵に菖蒲やクローバーを飾りました。

来月はどの様な壁画になるのかお楽しみに・・・!
当デイケアでは利用者様の皆様に楽しんでご参加頂けるように様々なプログラムやイベントを企画しております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。