‘精神科デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
[12月プログラム表]精神科デイケアひまわり
2022年11月26日
皆様こんにちは!2022年12月のプログラム表をお知らせします。
晴れていても寒い日が多くなり、冬の訪れを感じますね
12月といえば、1年の中でもクリスマス・年越しと
大きなイベントがふたつもあり、盛り上がる月ですね!
ひまわりでも、12月はまるごとイベント月間としてイベントを
たくさん実施しますのでお楽しみに☆
12月はスタンプカードを配布します!
イベントの参加などに応じてスタンプを押します。
スタンプ5個につき1月に行う福引が1回できますので
たくさん貯めて豪華景品を狙ってください!
・院外イベント「宇宙劇場・プラネタリウム」
宇宙劇場まで出かけてプラネタリウムを見ます
ぜひ、プラネタリウムで知った星座を、実際の夜空で探してみて下さい

・年賀状イベント
12/3(土)のペン字はイベントで年賀状を作成します
早めに準備して年賀状を投函しましょう!

・お絵かッキオイベント
前回りんごをキャンバスに描いて好評だったお絵かッキオですが
今月は「いろんな顔」をテーマにキャンバスに向かいます!
顔、と聞くと構えてしまいがちですが、気軽な気持ちでご参加ください
他にもたくさんイベントがあります。
締切など細かな情報はフロアに掲示されるポスターをご確認ください
ポスターが出来上がり次第、ブログにも掲載できるものは掲載していきますので
よろしくお願いします。
・新型コロナの感染状況によって再度プログラムがお休みする可能性も
ありますが、感染予防に取り組みながら、実施して行きたいと思います。
引き続き、皆様に感染症対策のご協力をいただきながら運営しています。
イベント内容、精神科デイケアについてのお問い合わせは下記の電話番号(クリニック受付)におかけ下さい。 利用や見学の御相談などお気軽にどうぞ!
受付電話番号:048-661-7885
新プログラム★お絵かッキオ★
2022年11月11日
こんにちは!
精神科デイケアひまわりの作業療法士です。
今回は新プログラム
★お絵かッキオ★
についてご紹介します!!
お絵かッキオとは・・・
デイケアひまわりのメンバーを対象に、地域活動支援センターベルベッキオの美術スタッフがそれぞれの専攻を活かして実施するアートプロブラムです。
※地域活動支援センターベルベッキオについてはコチラをご覧ください↓
多彩な創作活動やギャラリーでのアート作品展示などを行っていますので、
気になった方はぜひ足を運んでみてください!
〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町2-255
TEL 048-651-7728
初回(11/4)はキャンバス、アクリル絵の具を使用し「りんご」を描きました。
参加者は、
「全く同じリンゴはこの世に存在しないので、自分の見た・感じたリンゴを描きましょう。」
という美術スタッフの言葉に後押しされ、各々自由に描くことが出来ました。

出来上がったリンゴはどれも個性あふれるすばらしい作品になりました。


フロアの専用スペースにはたくさんの作品が展示中です。
実物は質感や筆遣い等、よりリアルに感じることが出来ますので、ひまわりまでぜひ見に来てください♪
次回は12月16日(金)13:00~15:00で開催予定です。
詳細は後日ポスターにて掲示しますのでご期待ください。
皆様のご参加お待ちしております!
・新型コロナの感染状況によって再度プログラムがお休みする可能性も
ありますが、感染予防に取り組みながら、実施して行きたいと思います。
引き続き、皆様に感染症対策のご協力をいただきながら運営しています。
イベント内容、精神科デイケアについてのお問い合わせは下記の電話番号(クリニック受付)におかけ下さい。 利用や見学の御相談などお気軽にどうぞ!
受付電話番号:048-661-7885
11月院外イベントのお知らせ
2022年11月7日
こんにちは!
精神科デイケアひまわりから11月の院外イベントのお知らせです。
朝晩だけでなく日中も気温の低い日が続き、秋の深まりを感じますが
11月の院外イベントは
川越の喜多院へ紅葉鑑賞に行きます!
フロアに掲示しているポスターをこちらでも載せておきますので
参加を希望される方は予約をお願いします。
当日までデイケアに来所できない方は、電話での予約も対応可能なので
ご相談ください。
上限人数までまだ余裕がありますので、ぜひご参加ください。

新プログラム紹介!【OTクラフト】
2022年10月25日
皆様こんにちは!
精神科デイケアひまわりの作業療法士です!
精神科デイケアひまわりでは
9月より新プログラム【OTクラフト】が始まりました!
OTとは、作業療法士の略称です。
(医師=Dr、看護師=Ns と同じ感じです)
作業療法士が主導となって、
いろいろな工作をしよう!というプログラムになっています。
普段使いしていただけるように、キーホルダーの
アクセパーツをつけています。
鍵やカバンにつけたり、玄関やお部屋の壁に飾ったり、
友人やご家族にプレゼントしたり、いろいろと使えると思います。
9月は、プラ板で秋のモチーフのキーホルダーを
10月は、タイルアートのキーホルダーを
それぞれ作成しました。
デイケアのプログラムを楽しみに、
来所のモチベーションにしていただくのはもちろんのことですが
多種多様なハンドクラフトを体験することにより
自分に合うものが見つかった際には、趣味として
人生に彩を添えていただけたらと思います。
また、ハンドクラフトは様々な難度の作業や工程があります。
自分の苦手な作業や得意な作業を知る事によって
デイケアから、作業所や就労にステップアップする時にも役に立つと思います。
その場の楽しみだけでなく、
今度に活かせるような楽しみ の提供ができるように
これからもプログラムを考えていきますので
ぜひ、プログラムに参加してみてください!
作品の写真も載せておきます。



11月はヘンプアクセサリーを作る予定です!
気になった方は、精神科デイケアスタッフブログもご覧ください。
皆様こんにちは!2022年11月のプログラム表をお知らせします。
ここ数日、朝晩だけでなく日中も寒い日が続きますね。
長い夏が終わり、秋が来るかと思っていたら、もう冬の気配を感じます。
冬支度もまだ出来ていない人もいると思いますので、
体調を崩さないように気をつけて下さい!
・お絵かッキオが始まります
おえかきサークルがリニューアルし、お絵かッキオとして戻ってきます!
以前よりもベルベッキオとの繋がりを活用したプログラムになります。
初回の11月4日(金)は、ベルベッキオの美術スタッフが講師となって
リンゴの絵を描きます。
アクリル絵の具を使って、キャンバスに描いていきます。
本物のリンゴも用意!
美術スタッフが教えてくれるので、絵に馴染みが無い人も、苦手意識がある人も、これを機会に参加して絵を描いてみませんか?
・アート・クラフトのイベントもたくさん開催されます
お絵かッキオ以外にも、アートイベント(キースタンド作成)や
クラフト(ヘンプアクセサリー)、園芸クラフト(クリスマスリース作り)など
芸術の秋にぴったりなイベントがあります!
詳細はフロアにポスターを随時掲示していきますのでご確認ください。
ブログでもお知らせしますので、締切を確認して申し込みください。
ぜひ、参加してください!
・定期イベントも開催してます
誕生日会や、特別弁当デーは今月も開催されます!
特別弁当のポスターを添付しておきますのでご確認ください。

・新型コロナの感染状況によって再度プログラムがお休みする可能性も
ありますが、感染予防に取り組みながら、実施して行きたいと思います。
引き続き、皆様に感染症対策のご協力をいただきながら運営しています。
イベント内容、精神科デイケアについてのお問い合わせは下記の電話番号(クリニック受付)におかけ下さい。 利用や見学の御相談などお気軽にどうぞ!
受付電話番号:048-661-7885