‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
折り紙プログラムご紹介
2017年11月30日
涼しいと通り越して、寒いと感じる時期になってきました。
風邪などひかれていないでしょうか((+_+))?
高齢デイケアの精神保健福祉士です。
本日はデイケアで行われているプログラムの中から
「折り紙プログラム」をご紹介いたします。
折り紙って指先の細かい動きもあるし、
展開図を考えたり脳トレにもなるんですよね!
今日は皆様が何を作っているのかみてみましょう(*^_^*)
楽しそうに取り組まれていますが、いったい何が出来るのか・・・?
頭と体・・・?
角があるみたいですね。
赤と緑、そして来月は・・・
ということでサンタさんとトナカイさんでした!
配置を変えるだけで全然違う作品になりますね(^○^)
持ち帰って自宅に飾っている方もたくさんいらっしゃいます。
また素敵な作品を楽しみにしています♪
10月の料理プログラム♪
2017年10月31日
こんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です!
気温が下がり、寒くなってきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今月も料理プログラムを行いましたので報告致します!
今月は、いきなりおさつだんごとかぼちゃアーモンドクリームパイを作りました☆
まず1つ目!いきなりおさつだんごはさつまいもを使った九州銘菓です。
あんこを生地に包んだら蒸して完成です!
さつまいもが甘くておいしく仕上がりました♪
2つ目はかぼちゃアーモンドクリームパイを作りました!
パイシートの上にかぼちゃの生地をのせて焼いて完成です!
ハロウィンの飾り付けをしました☆
2つとも秋の味覚をおいしくいただくことが出来ました!(^^)!
来月の料理プログラムもお楽しみに!!
今回のブログでは、高齢者デイケアの利用者様が普段召し上がっているお昼ごはんと、月に1回開催しているお誕生日会のデザートをご紹介したいと思います。
まずこちらは、お昼ごはんです。
急に寒くなってきたので、熱々のお食事は利用者様に好評をいただいております。
【本日のメニュー】
・ 鶏肉のハニーマスタード
・ 他人煮
・ 白滝のピリ辛炒め
・ 海藻サラダ
・ 卯の花
・ プリン
・ ごはん
・ スープ
また、お食事の形態も、おかゆやおかずの刻み食、ミキサー食も利用者様の状態で提供しております。
続きまして、今月の28日に行ったお誕生日会のケーキをご紹介いたします。
「安納芋と鳴門金時のボンブ」
「かぼちゃプリン」
お誕生日会の日には、季節のお菓子をご用意しております。
みなさんでお祝いをしてとても楽しい時間となりました。
デイケアにご興味ございましたら、ご連絡お待ちしております。
10月の装飾
2017年10月30日
こんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です。
さっそくですが、明日は何の日ですか?
…そう、ハロウィン!
ということで、利用者様にかぼちゃ、おばけなどの
塗り絵をしていただき、それをフロアのあらゆるところに
貼っていきました。
今現在、こんな感じになっています↓
そしてこんなところにも!
それぞれの個性が溢れ、フロアが華やかになりました。
利用者様からは、
「久しぶりに塗り絵をやったら楽しかった!」
とのコメントもいただきました。
みなさまご協力ありがとうございました!
ハッピーハロウィン!
今月の料理プログラム☆
2017年9月27日
みなさんこんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です。
今回は、月に二回実施している料理プログラムの様子をお伝えします。
9月はレーズンクッキーとさつまいもスティックパンを作りました♪
レーズンクッキー作りの写真です!
きれいに焼きあがりました!!!!
さつまいもスティックパン作りの写真です!
今回はなんと!
パンだけではなく
さつまいもスープまで作りました!!
さつまいも盛りだくさんです!!!
今月はレーズンとさつまいもをおいしくいただきました♪
来月はどんな食材がメインになるかお楽しみに!!
暑さも落ち着き、寒さを感じる日も徐々に増えてきているので体調管理はしっかり行っていきましょう☆