‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
12月イベント ☆クリスマス会☆
2018年12月25日
みなさんこんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です。
今年もやってきました!クリスマスが!!
私はもうプレゼントをもらえるような年ではないですが、やっぱりクリスマスと聞くとワクワクしてしまうものですね♪
大宮すずのきクリニック高齢者デイケアでは、12/21(金)に
クリスマス会を行いました。
今年のクリスマスはちょっぴりオトナなクリスマス会!!というテーマで
様々な楽器やゲストをお迎えしての、クリスマスコンサートを行いました♫
まずはサンタやトナカイに変身したスタッフによるハンドベルの演奏!!
見ているほうが緊張するような演奏でした(笑)
そして特別ゲストによるアカペラの歌声やクラリネットの演奏、さらにピアノの伴奏に合わせみんなでペンライトを振りながら歌を歌いました。
普段とはちょっと雰囲気の違った、特別な時間を楽しむことができました♫
第4回ケアマネ研修会開催。
2018年12月1日
認知症サポーター講座
2018年11月2日
新プログラムの紹介
2018年10月2日
こんにちは。
高齢者デイケアの作業療法士です!
さんまや栗、さつまいもがおいしい季節になりました(*^_^*)
秋の味覚を味わいたいですね!
高齢者デイケアでは様々なプログラムがありますが、今回は新しく始まった
『茶道』のプログラムを紹介します。
講師の方が来て、丁寧に一から教えて下さるので初めての方にもおすすめです!
茶道は正座で行いますが、ここでは座って行います。
初めての方も先生に聞きながら真剣に取り組んでいました。
昔に茶道をやっていた方も「久々にやって楽しかった!」と話されていました。
茶道の抹茶は昔は薬として使われていたこともあり、健康に良かったり緊張を和らげるリラックス効果もあります。
お茶を飲んで「ほっ(●^o^●)」としてリラックスできたらと思います!
9月イベント<敬老会>を行いました♪
2018年9月19日
みなさんこんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です。
今月の17日は「敬老の日」でしたね!ということで、高齢者デイケアでも敬老会を開催いたしました!!
その様子をほんの一部ですがご紹介します。
敬老会ということで、この日は昼食も少しだけいつもより豪華にしてもらい
厚焼き玉子が「寿」の焼き印入りでございます♪
さらに午後はスペシャルイベントとして、ボランティアによるタップダンスの披露&ご長寿の方を対象とした表彰式や入浴剤のつかみ取りを行いました。
そしてまだ終わりません!!!おやつも今日だけは特別メニュー!
普段より少し豪華な和菓子をご用意しました♪
認知症の方が多い高齢者デイケアでは、イベントを行ったとしても数日後にはイベントがあった出来事自体を忘れてしまう方も少なくありません。
しかしながら、出来事自体を忘れてしまう認知症でも、その時に感じた感情は残るといわれています。
私たちはイベントを行うことで、利用者様が「今日はとても楽しい1日だった」と感じてもらえるよう企画を行っています。
今年の敬老会もとても賑やかで、普段とは違う非日常的な楽しいを体験をすることができました(^O^)