高齢者デイケアスタッフブログ カテゴリー一覧

記事アーカイブ

‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー

皆様こんにちは!高齢者デイケアの作業療法士です。

先日、高齢者デイケアでは運動会イベントを実施いたしましたので、その様子をご報告したいと思います。

当日は参加者の方を赤チーム、青チームの2チームに分けて。花笠音頭の踊り対決、玉入れの2つの競技の合計得点を競い合いました。                

どちらのチームも皆さん真剣に取り組んでいただき、勝負は最後までわからない大接戦になりました!今回勝ったのは青チームでしたが、どちらのチームも盛り上がって、普段とは違うプログラムを最後まで楽しんで頂けたご様子でした。        

まだまだ新型コロナウイルスの影響が続く中ではありますが、今後も感染症対策を実施した上で、皆様が楽しめるイベント企画していきたいと思います!

ぜひ次回のイベントも楽しみにしていてください!

呼吸

2020年10月31日

こんにちは。大宮すずのき高齢者デイケアの精神保健福祉士です。

世間では「鬼滅の刃」が大流行していますね。
居合をしている身からしても、とても興味深い内容だと思います。

この話では、「呼吸」が重要な要素として取り入れられていますね。これは物語の中だけでなく、実際に刀を振る際にもとても重要なことなんです。
技を使うときに呼吸は止めてはいけない。
相手を攻めるときは(氣と一緒に)吐く。
攻めるために吸って備える。
良い技にするには、呼吸は欠かせない要素なんです。

さて、そんな「呼吸」ですが、重要視されているのは武道に限ったことではありません。 質の良い呼吸は酸素を必要な場所に行き届かせ、自律神経を整えてくれます。 Withコロナがまだまだ続くなかインフルエンザが流行する時期に突入し、皆さん神経をすり減らしていませんか?
イライラしたり疲れたなと感じたら、ゆっくり大きく呼吸をしてみてはいかがでしょう。

柚子が実りました。
もう冬に向かっているんですね。

今年の敬老会

2020年10月7日

こんにちは!高齢者デイケアの作業療法士です。

今年も敬老会を開催しましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、事前にお知らせできず申し訳ありませんでした。

開催日は9月24日(木)、該当する方は31名いらっしゃいました。

表彰式ではスタッフ手作りのメッセージ入り写真立てと、ケーキの形をしたハンドタオルをプレゼントしました。ちょっとウルっとくるようなスタッフからのメッセージもあり、感動的な時間になりました。

リズムダンス~敬老会ver.~ではリズムダンス講師の協力のもと、マジックショー、ひげダンス、リアル紙芝居「わらしべ長者」を行いました。普段とはまた違ったリズムダンス、みなさん楽しんでいただけたのではないでしょうか!?(‘ω‘ )

敬老の日を迎えられたみなさん、本当におめでとうございます。

これからも元気に、すずのきに来てくださいね♪

来年は例年通り開催できることを願っています…

9月から新しく入職した精神保健福祉士です。よろしくお願い致します。新たな素敵な方々と職場との出会いに感謝しています。初めての職種なので早く慣れて皆様のお役に立てるよう頑張っていきます

夏の思い出…

2020年8月28日

こんにちは。

高齢者デイケアの精神保健福祉士です。

熱中症警戒アラートが発令される日も多い今夏ですが、夏バテはしていないでしょうか?

先日、私は夏休みを頂いて、秩父へ行ってきました。

目的は天然水のかき氷を食べに行くためです。

おいしいかき氷は頭がキーン!としないので次々に口に運ぶことができるのです。

ふわふわで、甘く不思議でした。

画像を撮る気満々で注文したのですが、運ばれてきてからつい手を付けてしまい、

撮り忘れてしまいました…(泣)。

まだまだ、自粛の生活を強いられますが、今夏の思い出などありましたら

みなさんと共有していきたいと思います♬