‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
第5回 CM研修会
2019年7月2日
皆様、こんにちは\(^o^)/2階重度認知症患者デイケアの精神保健福祉士です!
先日6月28日(金)第5回CM研修会が開催されました。
今回のテーマは、「前頭側頭型認知症について」の講義と事例紹介の2本立てです!!
前半は野中院長の講義を中心に、前頭側頭型認知症について学びました。
後半は「自由きままな愛され人~前頭側頭葉型認知症でもその人らしく」と題し、
現在、デイケアを利用されている方の事例紹介をしました。
今回で第5回目となるCM研修会も徐々に浸透し、地域、施設などさまざまな場所から足を運んでいただき、大盛況で終えることができました!!
天気もあまりよくないにも関わらず、たくさんの方、色んな職種の方に来ていただき、大変嬉しく思っています(^^)
今後も認知症についての診断や治療、対応の仕方などの情報を共有し、少しでも地域との連携が密になればと思っております!!
次回で第6回目となるCM研修会 ♪♪ ご期待の程、よろしくお願い致します。


梅雨の晴れ間
2019年6月19日
みなさんこんにちは(っ´ω`c)♡
精神保健福祉士です!
関東も梅雨入りしてしばらくたちますが
晴れな日もありじわじわと夏が近づいていますね(・×・)
大宮すずのきでは色とりどりの紫陽花が
見ごろを迎えています❀たくさんのご利用者様が協力して下さいました!

よくみていただくと・・・

かたつむりもいます!
他にも大きなカエルもいます

料理プログラムでは「さっぱりした甘いものが食べたい」とリクエストがありました!
その結果「水まんじゅう」つくりました╰(*´︶`*)╯

見た目では分からないですが実はこの3つ全部味が違うそうです٩(๑´0`๑)۶
あじさいと見立てた水色のゼリーもいいアクセントですね!
そろそろベランダで栽培中のトマトなどのお野菜が日に日に成長しているので、収穫が楽しみです•(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
令和になって1ヶ月・・・
2019年6月5日
季節の花~藤~
2019年5月27日
新プログラムスタート☆第3弾☆
2019年4月26日
みなさんこんにちは!
大宮すずのきクリニック高齢者デイケアの作業療法士です。
またまた、新プログラムのご紹介です!今回紹介するのは、「フラ体操」というプログラムです。
4/22からスタートした、毎月第2・第4月曜に実施のプログラムになります。
フラダンスの動きを取り入れながら行う体操の時間です。
フラダンスと聞くと、女性の踊りというイメージをお持ちの方が多いと思います。ですが本場ハワイでは男性の方も踊られているんですよ。
そしてこのフラ体操では、男性も参加しやすいよう男性の踊り方をお伝えしたり、また、男女問わずフラダンスというもの自体が初めてという方も参加しやすいように昭和歌謡曲にフラダンスの振り付けをしたりと色々な工夫がされています。
プログラム中、講師の先生はパウスカートをはき、利用者様と一緒にハワイの風景写真を見て心の中でハワイを思い浮かべながらプログラムを行っています。ハワイに行ったことがある人もそうでない人も、この時だけは少しでもハワイの雰囲気を味わえるようなプログラムになればいいなあと思っています。
講師の先生の合言葉は「生涯現役」!元気よくフラ体操実施中です!
気になった方は是非見学にお越しください!
<フラ体操>
第2・第4月曜日 13:30~14:15 実施中です!!