‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
七夕
2020年7月7日
こんにちは。大宮すずのきクリニック高齢者デイケアの精神保健福祉士です。
梅雨空ばかりが続きますが、七夕がやってきましたね。デイケアでは笹を飾って利用者の皆さんに短冊を書いてもらいました。いろいろな内容がありましたが、やはりコロナの影響か、健康に関する願い事が多かったように思います。
皆さんは、どんな願い事をしましたか。
コロナ禍ではあらゆる行事が中止になっていますが、そうすると季節感も薄れていくようで少し寂しい気がします。まだまだ気を付けなければならない日々が続きそうですが、心まで曇らないようにしたいですね。
季節の花を一枚。

アジサイの花は真ん中の青い部分だそうです。星みたいな花ですよ。身近にあったら見てみてください。
お誕生日会を行いました!
2020年6月27日
大宮すずのきクリニックの高齢者デイケアの作業療法士です。 梅雨明けが待たれる毎日ですが、体調万全でお過ごしでしょうか。
6月23日火曜日にお誕生日会を行いました。スタッフから今月のお誕生日の方へ、カードと記念写真をお渡ししてお祝いしました。
お誕生日会の日には、皆様にケーキを召し上がっていただきます。 6月のケーキは「バタフライピーのカップデザート」でした。「バタフライピー」は、青色の花をつけるハーブです。ちなみに「バタフライピー」には、目の健康を守る効果や生活習慣を予防してくれる効果があるそうです。
写真をご覧ください。紫陽花に見立てたゼリーが涼しげで綺麗ですね!

毎月のお誕生日会のケーキを楽しみにしてくださっている利用者様も多いです。
ケーキは季節を感じられるような見た目や味のものを選ぶようにしています。スタッフと利用者様との楽しい会話のきっかけになればと思っています。
7月のお誕生日会も楽しみにしていてくださいね☆
大宮准看護学校
2020年6月5日
本日、当院から徒歩2分のところにある、大宮准看護学校にお邪魔してきた、精神保健福祉士です。
講義の1コマを任され、1時間半ほどお話させて頂きました。
テキストの内容はもちろんですが、将来同じ業界で働いて下さる方々の応援になれば、また、精神科分野に少しでも興味を持って頂けるきっかけになればと思い、どちらかと言えば、自分のこれまでの経験談や、精神保健福祉に対する考えを、熱く語ってしまいました(笑)。
それ以上に熱かったのは、コロナ禍での授業でしたので、室温とマスク内、何より生徒さん達の志です!コロナで大変な時に、医療の世界に飛び込もうとしている熱意に、私自身も刺激を受けました。
新年度が始まりましたが…
2020年4月17日
こんにちは。大宮すずのきクリニック高齢者デイケアの精神保健福祉士です。
新年度になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言が全国規模に拡大し、感染者数が日に日に増え、暗いニュースばかりが続きますね。まずは基本の手洗い・うがいをしっかりと行いながら、「うつらない、うつさない」を心がけることが大切です。デイケアでも、手洗い・消毒等コロナウイルス対策を日々行っています。
また、マスク不足の中、手作りのマスクをされている方も多く見かけるようになりました。いろいろな作り方があるようなので、皆さんも探してみるとよいかもしれません。
気分転換に写真を添付します。『ボケ』の花です。花言葉は「平凡」。
一日も早く平凡な日常が戻りますように…
