精神科デイケアスタッフブログ カテゴリー一覧

記事アーカイブ

‘精神科デイケアスタッフブログ’ カテゴリー

みなさんこんにちは!
だんだん涼しい日が増えてきて、秋を感じますね(^O^)
10月のプログラムをご案内致します。10月は恒例のバーベキュー大会があります!
%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a810%e6%9c%88

みなさんこんにちは!
台風や残暑が厳しい日が続きますね(+_+)もうすぐ秋がやってきます!
寒くなる時期に備えてデイケアをうまく活用して健康的な生活を送りましょう♪
9月のプログラムをご案内致します。
9%e6%9c%88%ef%bd%84%ef%bd%83%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

ひまわり納涼祭!2016

2016年8月15日

こんにちは!
まだまだ夏が続きますね!
精神科デイケアひまわりでは毎年恒例の納涼祭を行いました。
そちらの様子を報告いたします。

コバトンさいたま
今年の目玉!コバトン&さいたまっちです。
埼玉県のマスコットキャラクターとして有名です!
食事3

ヨーヨー3

輪投げ
P1030364
この日は食事も定番の屋台風です。
また、ヨーヨー釣り・輪投げ・魚釣りゲームなども大盛況でした!
P1030382
写真撮影会ではみなさん満面の笑みが印象的でした(*^_^*)

この日のためにコバトン音頭を練習したり、装飾を作ったり、当日は有志のメンバーによるお手伝いもあり、メンバーとスタッフの協力によって大成功の納涼祭でした♪

うなぎ&浅漬け

2016年7月30日

こんにちは!
精神科デイケアひまわりです。
ひまわりではベランダにて野菜を育てています。今回はとれたてのきゅうりとなすを使って浅漬けを作りました!
P1030273

そして、本日は土用の丑の日ということで昼食にうなぎをいただきました♪
P1030272

この日のためにフロアではメンバーによる手作りのうなぎポスターを飾り、暑い日を乗り越えてきました!
最近の暑さで夏バテ気味のメンバーさんもちらほらいらっしゃいましたが、うなぎと特製漬物の力で笑顔、元気な様子が見られました(^v^)

こんにちは!
平成28年度、こちらのブログでは高齢・精神デイケア所属の作業療法士にによるブログ記事をアップしていく予定です!
活動の様子とともに作業療法の魅力や特性についていろいろな方に知っていただけたら光栄です♪

精神デイケアひまわりではアートのプログラムを毎週行っています。
今回は暑中見舞い作りを行いましたので、その一部をお伝えいたします!

P1030267
夏らしいイラストや模様を切り貼りしたり、自分で絵を描いたりと自由な方法で作りました。
絵が苦手という方もコラージュの要領であっというまに完成!
P1030270
P1030269
P1030268
アートプログラムの特徴は方法や概念にとらわれずに自己表現をしたり、賞賛されたりする経験ができます。
また、自分と他者の個性に気づき認めるきっかけになったり…
アートのプログラムを実施するたびに新しい発見があり、スタッフ自身が勉強になっているなぁと感じます!