‘精神科デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
精神科デイケア2018年9月プログラム表
2018年8月30日
こんにちは!
すこーし!ずつですが、秋の気配を感じられる日が増えてきましたね。
早く味覚の秋になって欲しいものです…(*^。^*)
さて、2018年9月の精神科デイケアプログラム表をお知らせいたします。
矢印の先をクリック
↓↓↓
2018年9月プログラム表
2018年9月イベント情報
デイケアに興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪
TEL:048-661-885
2018 納涼祭
2018年8月29日
こんにちは。デイケアひまわりの精神保健福祉士です。
まだまだ残暑厳しく、外に出るのも躊躇してしまうような日差しですね。
さて、デイケアひまわりでは恒例の納涼祭を8月16日に開催しました。
今回は「2018 夏 ひまわり 海へのいざない」というキャッチフレーズのもと、多くのメンバーさんたちと企画・準備行いました。
装飾、ゲーム屋台、デザート屋台と係の分担して協力をしながら準備をしました。
とくに装飾では「海」というテーマのもと、会場のフロアを海に見立ててイメージを膨らませ、大きなヤシの木のオブジェを始め、スイカや貝殻のガーラント、夜空に輝く花火の貼り絵・・・など飾り付けを行いました。
納涼祭当日。
午後は、引き続きゲームを行い、デザートとしてわたがしやスペシャルパフェを堪能!

知る人ぞ知る、デイケアひまわりの名所(?)屋上で射的ゲームです。
「初めて屋上にきたわ」とおっしゃる方も多く、青空のもと真剣に水鉄砲で的を狙って楽しみました。
そして・・・
シークレットゲストということでやってきたのは・・・

さいたま市のマスコットキャラクターの「ヌウ」くんです!!
「かわいい!」と一緒に写真を撮ったり、握手をしたり、抱きついたり・・・。
いっしょに盆踊りも踊りました。
ヌウくん登場時に、Tスタッフは不在に・・・??
メンバーの皆さんの想像は膨らみますが、ゲストとの触れ合いの時間を楽しんだのでした。
今年は特に暑さが厳しく、体調を維持するのも大変な夏でしたが、暑さを楽しむエネルギーに変えて、
多くのメンバーさん、スタッフ共々思い出に残る「納涼祭」になったのではないでしょうか・・・?
デイケアひまわりでは、季節感も大切にして参加されているメンバーさんの力を生かすことのできる様々な活動を
今後も行っていきます。
7月院外活動
2018年7月30日
精神科デイケア8月プログラム表
2018年7月23日
こんにちは!精神科デイケアひまわりです。
毎日暑いですね!水分と栄養をしっかりととって夏バテにならないように夏を楽しみましょう♪
さて、2018年8月のプログラム表をお知らせいたします。
8月の予定はこちらをクリックしてご覧ください。
↓↓↓
2018年8月プログラム表
デイケアの利用や内容に関するお問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ♪
048-661-7885
★★七夕かざり★★
2018年7月3日
みなさんこんにちは!
精神科デイケアひまわりの作業療法士です(^^)/
梅雨があっという間に終わって、夏本番になりますね!
そしてもうすぐ七夕!ということでデイケアひまわりでは笹を飾って七夕を楽しんでいます♪
七夕飾りも手作りして、ぐっと楽しい雰囲気になっています!

みなさんは短冊に思い思いのお願い事を書いていらっしゃいました。
自分や家族の健康、みなさんの幸せ、世界平和・・・など、普段はあまり口に出さないことを書いている方が多かったのが印象的でした。
こういった行事を介すことで、何気なく気を遣っている事や考えている事がふと垣間見えるのも季節行事を活かすことの特徴だなと実感しました!
みなさんの大切にしている事をスタッフも大切にして、一緒にデイケアでのリハビリを頑張って行きたいなと思います!(^^)!











