‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー
ひまわりが咲きました!
2018年7月30日
高齢者デイケア:園芸プログラム
2018年7月12日
皆様こんにちは。
高齢者デイケア 作業療法士です。
梅雨が明けて、いよいよ夏本番といった天気が続いていますね!
そんな中、今回は高齢者デイケアで行っている園芸プログラムについてお話ししていこうと思います。
現在高齢者デイケアでは、月1回、園芸プログラムを実施しています。
季節にちなんだ色々な野菜や果物などを、ベランダで栽培中です。
ベランダという限られたスペースで、しかもプランターで栽培しています!
(本当は畑が欲しいところですが、いかんせん気軽に耕せるような土地はなかなかありません(-_-;)
しかしながら、そんなプランター栽培でも意外と収穫はできるのです!!
今回収穫したのは、トマト、ブルーベリー、ブラックベリー、枝豆、イチゴです!!
たくさん収穫できてうれしい限りです(*^。^*)y
また、収穫する喜び以外にも、園芸のプログラムに参加することで他者と交流をするきっかけになったり、
その時の季節を感じることができるのも、プログラムの大きな目的の一つです。
さらに、もともと園芸が趣味だった方や、元農家の方たちは、長年培ってきた技術を披露できる、活躍の場になることもしばしばです。
園芸経験者、農家出身の方の張り切り具合と言ったら、スタッフの仕事がなくなるくらいです(笑)
このように園芸のプログラムは作業を通じて様々な効果が期待できるプログラムです。
その他にもさまざまなプログラムを行っておりますので、今後のブログで紹介していこうと思います。
それでは、暑い日が続きますが体調を崩さないよう、元気に夏を乗り切りましょう!!
第3回ケアマネ研修会開催。
2018年6月30日
屋根より高いこいのぼり
2018年5月9日
こんにちは(*^_^*)
大宮すずのきの精神保健福祉士です。
GWも終わりましたが、皆様はどこかへおでかけ
されましたでしょうか?
5月と言えば、こどもの日!
最近は見かける機会が減ってきているかもしれませんが
こいのぼりが空を泳いでいるのを見ると
楽しい気分になりますね♪
大きな鯉ですね!
鱗に特徴があります!
良くよーく見て頂くとこんな感じになっています。
鱗の一つ一つが通われているご利用者様の手形で出来ています(^○^)
「わたしのはどれかなー?」と探すのも楽しいですよね♪
たくさんの方が通われているからこそできる超大作のこいのぼりでした(^^)/