精神保健福祉士の飯田です。
今年の3月から、一部画材の利用時には、
各々材料費として実費でのご負担をお願いしてまいりましたが
このたび職員間での会議を経て、
一部修正させていただくことになりましたので、
ご確認をお願い致します。

⇩変更したものがこちら⇩

精神保健福祉士の飯田です。
今年の3月から、一部画材の利用時には、
各々材料費として実費でのご負担をお願いしてまいりましたが
このたび職員間での会議を経て、
一部修正させていただくことになりましたので、
ご確認をお願い致します。
⇩変更したものがこちら⇩
今月のイベントは、
・「第1回 お絵かッキオ展」
5/15(月)~5/27(土) 13:30~17:00
(日曜休み)(5/27は16:00まで)
・「茶話会」
29(月) 13:30~16:30
・「出張、絵心教室」 @プラザノース 絵画アトリエ
31(水) 10:00~17:00 (適宜休憩を取ります)
こんにちは。精神保健福祉士の飯田です。
施設がここに越してきて8年になりました!
昨年はまだ大きく記念祭を開催することは出来ませんでしたが、今年は少し緩和してきたこともあり、大々的に開催することが出来ました!!
当日は計13人もの方が参加し、午後にはフレンズNETさんの洋菓子とフーデリアさんのコーヒーを楽しみました😊
こんにちは
市民の森にて、カンタンなストレッチ程度のヨガ活動でした。
体をほぐしたら、無理のない範囲で、体幹つけていくと、徐々に体力がつき、普段の日常生活も動きやすいです。
外での活動は、自然と心身ともにほぐれやすく、最後は、
おやすみのポーズ。
各々、公園を散策したり、解散しました。
今月のイベントは、
・「お花見」@市民の森
6(木) 13:30~16:00
・「出張、ヨガ」@市民の森
11(火) 13:00~14:50
・「出張、絵心教室」 @プラザノース
19(水) 10:00~17:00 (適宜休憩を取ります)
・「 8周年記念祭 」 @地域活動支援センターベルベッキオ
22(土) 10:00~17:30
急なご案内になりますが、今年は8周年記念祭を行います!
販売会を行いますので、皆さん出品したいものなどあれば
ぜひお持ちください!
こんにちは。精神保健福祉士の飯田です。
立体造形プログラム内で陶芸をしてみました!
新しく小さな石膏を導入したので、
500gの粘土を使い、2時間で作成しました!
しっかり出来ているか心配ですが、乾燥するのを待ちます!
感染予防対策として3月も参加者等に制限を加えて運営をしております
今月は、
・「出張、お絵描ッキオ」
3/17(火) 13:00~16:00
・「 第90回記念池袋東京連合支部 いけばな池坊展」
3/27(月) 13:30~17:00
・「出張、絵心教室」
3/29(水) 10:00~17:00(適宜休憩を取ります)
-重要なお知らせ―
来月3月から描画材等使用希望の場合は、
材料費として自費でのご負担をしていただく運びとなりました。
価格等の詳細は添付資料をご確認ください。
ご不便おかけし申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
こんにちは。精神保健福祉士の飯田です。
今日はウォーキング会にて、
ステラタウン前の広場まで歩いていきました!
名前があるのは知らなかったです…
天気も良く、外に出るにはうってつけでした!
1時間弱のんびりしてから帰りました。
こんにちは。精神保健福祉士の飯田です。
2/4、2/6の絵心教室にて白菜をモチーフに描きました!
計9人の方が各々白菜を描かれていました!
白菜をしっかり観て描くことが普段ないので、
表現の仕方や色の作り方など改めて難しさと楽しさを体験出来ましたね!