You are currently browsing the 大宮すずのきクリニックスタッフブログ blog archives for 9月, 2017.

記事アーカイブ

アーカイブ 9月, 2017

みなさま、こんにちは。
クローバーでは、9月18日に体験発表会を開催しました。
体験発表会とは、復職をしたクローバー卒業生の方々に、クローバーでの過ごし方や復職後の様子などを語って頂く特別なプログラムです。
年に2回実施しており、今年度は初めての開催でした。クローバーの現役生、卒業生あわせて20名以上の方にご参加頂きました!

DSCN0175

午前中は、2名の卒業生に自分自身の体験を発表して頂きました。休職に至るまでの経緯、クローバーで得られたこと、復職を果たして感じていることなど、リアルな体験談に共感し、頷きながら話に耳を傾けている方が多くいらっしゃいました。質疑応答も多く寄せられ、非常に中身の濃い時間となりました。
午後は、3つのグループに分かれてグループディスカッションを行いました。テーマは、「デイケアでの治療と一人で行う治療は何が違うのか」「デイケアでできること」「再発防止のため心掛けていること」「休職中の思いと現在の思い」など・・・。現役生・卒業生・スタッフを含めてのディスカッションは、どのグループでも大変盛り上がっていました。

参加者のみなさんからは、「真似できることは真似してみたい」「自分を見つめよう、自分らしい人生を歩こうと思えるようになった」「体験発表者としても忘れていたことを思い出させてもらった」などの声が寄せられました。
発表やディスカッションの中で、心にすとんと入った言葉があったり、自分自身にも活かしたいと思える考え方や行動の工夫があったり・・・。新たな発見や気づきが得られていましたら、とても嬉しく思います。

我々スタッフも、復職支援デイケアにおいて大切なことや必要な支援について、改めて振り返る貴重な機会となりました。
発表してくださった2名の方々、ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。

みなさんこんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です。

今回は、月に二回実施している料理プログラムの様子をお伝えします。
9月はレーズンクッキーとさつまいもスティックパンを作りました♪

レーズンクッキー作りの写真です!
DSCN8112

0

3
きれいに焼きあがりました!!!!

さつまいもスティックパン作りの写真です!
0

6

7

3
今回はなんと!
パンだけではなく
さつまいもスープまで作りました!!
さつまいも盛りだくさんです!!!

今月はレーズンとさつまいもをおいしくいただきました♪
来月はどんな食材がメインになるかお楽しみに!!

暑さも落ち着き、寒さを感じる日も徐々に増えてきているので体調管理はしっかり行っていきましょう☆

こんにちは。精神科デイケアスタッフの作業療法士です♪
先日行いました勉強会イベントについてご紹介いたします。

デイケアひまわりでは毎週金曜日PMに勉強会を行っています。生活や病気、自分についてなど毎回テーマを設けて勉強しています。
今回は「メンバーシンポジウム」ということでデイケアに通いながら自分のやりたいことに向かって頑張っている方や、次のステップに進んでいる方の体験談を聞くイベントを行いました。
シンポジウムメンバー
様子
今回はデイケアでのリハビリを中心に取り組んでいる方、就労継続支援A型・B型、就労移行支援事業所、実際に就労をしている方、ピアサポーター事業に携わっている方にシンポジウム形式で話を聞きました。
発表に参加してくださったメンバーさんはそれぞれ目標やたどってきた背景はばらばらですが、話の中には共通していることがありました。
それは「デイケアでのリハビリは必ず役に立つ」ということ。特に生活リズムや、定期的に一定時間同じ場所に通い、活動することはどこに行っても役立っているとのことでした。また、その時はデイケアのリハビリの必要性を感じられなかったが、デイケアの外に出たときに必要だったのだと気づくことができたという言葉も印象的でした。
今回のシンポジウムでは話を聞いていたメンバーさんも何かしら自分のことと照らし合わせることができたようで、意欲的な感想が聞かれました。
P1040975

感想2

感想

みなさんそれぞれ目指すところや状況は同じではないですが、デイケアで目標に向かって頑張っている仲間として高めあって進んでいけたら嬉しいですね☆

みなさま、こんにちは。

7月・8月の創作活動では、昨年に引き続き、“埼玉竹とんぼの会”で活躍されている先生方をお招きして竹とんぼ作りを行いました。今回はそのご様子をお伝えします。

使用するのはもちろん本物の竹!本格的です。
IMG_6611
IMG_6645

竹を割る、穴をあける、薄く削ぐ、バランスを調整するなど、注意を要する細かい作業が続きます.

IMG_6644
中央を火であぶってひねるという技術には驚きました!
よく飛ぶ竹とんぼを作るためには、いくつかポイントがあるとのこと。竹とんぼ、奥が深い。

IMG_6648
みなさんは集中力の塊で、熱心に作業に取り組まれていました。
あれこれ頭を悩ませる事柄からいったん離れて、目の前の作業だけにひたすら取り組める時間は、リフレッシュや癒しにもなりますよね。
みなさんとても良い顔をされていました。

完成した竹とんぼを用いて、飛ばした距離を競う記録会も行いました。
IMG_6947

風を味方につけて青空を華麗に飛んでいく竹とんぼは、見ていてとても気持ち良かったです。
飛ばし方にもコツがあり、手の摩擦と力をいかに上手く使うかが大切とのことです。やっぱり竹とんぼ、奥が深い。
IMG_6943
歓声が飛びかい、大変盛り上がる記録会となりました!
笑顔、悔しそうな顔、驚いた顔・・・みなさんの色々な表情が印象的でした。

 ~結果発表~
 1位 33.382メートル
 2位 29.837メートル
 3位 26.481メートル

昨年と比べて、今年は飛距離が格段にアップしていました。素晴らしいですね!
1位の方には先生よりトロフィーが授与されました。おめでとうございます♪
IMG_6948

また、プログラムの内容を紹介できればと思います。